(共通)
・4週間以内をめどに記事をメールにて納入していただきます。
(電子工作記事の場合)
・エレラボドットコムの商品(商品番号001〜299)を1種類使用したもの
・製作に必要なエレラボドットコム商品は無償で提供します
・それ以外の電子部品や工具及び記事作成のためのデジカメ等はご自分にてご準備ください
・実際に製作し作動すること。
・記事としての送付物
・製作途中、製作物、作動中の写真を計3枚以上(pdf、jpg、gif形式データで640x480ピクセル以上)
・製作品のタイトルとコンセプト・作動の様子の説明文(txtまたはMSワード形式)
・配線図(pdf、jpg、gif形式、手書き可。鮮明なこと)
・プログラム(ソースコード及び実行ファイル)
・部品表(MSエクセル形式またはtxt形式)
(知恵袋 記事の場合)
・以下のテーマに沿ったもの
UART、超音波、LED、オペアンプ、LIN、CAN、PIC16F690、当社モジュールの使い方などの説明や例 又は電子部品や技術に関する持ち込みテーマ
・記事としての送付物
・記事の質と量が不足している場合は、変更追加後に再提出を行っていただくことがあります。
・記事の説明やタイトルは、表現に問題がある場合は修正して発表する場合があります。その場合、連絡と説明はいたしません。
・記事(写真及び文章一式)の全ての使用権利は株式会社ヌマタR&Dに譲渡していただきます。
(ご注意)他のサイトやメディアなど他への投稿や出品は、当社が許可した場合を除き禁止です。万が一発覚した場合は法的手段も含め、報酬の返還、賠償請求を行います。
・記事で製作した現物はそのままご利用いただいて結構です。
・応募はおひとり様何件でも結構です。ただし選考された場合に納期が重なる可能性があります。
・記事作成にかかった費用については原則として全て記事作成者の負担としますが、、エレラボドットコムに掲載されている電子部品及び配線用電線であればご要望に応じ可能なものは提供いたします。
・以下内容のものは固くお断りいたします。
・諸事情により、募集を中止または内容を告知なしに変更することがあります。