当サイトのコンテンツはご自身の判断と責任においてご利用ください。営利目的の転載等は固くお断りします

方向性はどうする

このページの項目
他を探す

2022年4月12日

どの方向にいくべきか悩む

前に、電子工作の知恵袋の成り立ちを書きましたが、独立コンテンツにするにあたって方向性をどうするか随分悩みました。
まずはググれ〇〇ということで、インターネットで検索!

調査の結果、
・コピペで集めたのか、本当にプロが監修しているのか? と思えるような「どこか内容がいまいち適当」なサイト(本当に書いた人わかってる?)。
・素人向けの比喩的な説明(水が流れるとか)ばかりで、多少なりとも電子工作の経験がある方が見ると、逆にわかりずらいサイト。
・教科書にあるような、数式ばかりで、途中の計算式をやたら書いているサイト。(本当に見ずらいったら▽◇xx○)
・物を作りました。どうだおもしろそうだろう的なサイト。
なんというか、多少経験がある人には物足りない、もう少しディープな情報がない、というサイトばかり。

そもそも、困った時の解決の指標について記載しているサイトは、ほとんどお目にかかれません。
電子工作系のサイトを見に来る人というのは、何かに困っているから見に来る人が多いと思うんですけどね。
そうでしょう?

教科書的内容以外の情報が少ないというのは、考えてみればそれも当然なんでしょうか?
本当に役立つノウハウ・知識というのは、誰でも見ることができるサイトに載せるような情報ではないですからね!
部外秘とか社外秘ですから!

でも、電子工作の知恵袋は、「知恵袋」なので、教科書的なことばかり書いていては知恵袋にならないのですよ!
おばぁちゃんの知恵袋も、ニッチな情報なので知恵袋なんです。

ということで、星の数ほどある「作りました・教科書通り説明します」的なサイトではなく、電子工作の知恵袋は少し踏み込んで、初心者・中級者が見落としがちな部分に言及することにしました。
だから、見に来た人のニーズに当てはまらないケースも多くなりますが、ピンポイントで困っている人には、ぴったり役立つケースもあると思います。
もちろん、工学なので普通の教科書的な説明もしますけどね。

目指せ、「そうだったのか!」

最新

中の人

電子回路とファームウェア専門の元エンジニアが、初心者の頃の疑問や勉強・経験で知った「そうだったのか」を2009年から書いています。

▲ページの先頭へ戻る